業務用食材専門ポータルサイト Food Coverage
まだ業務用食材で消耗してるの?~飲食店オーナーが知るべき食材仕入のコツ~ » 【エリア別】業務用食材卸業者まとめ » 熊本

熊本

このページでは熊本県に本社・支社を構える、業務用食材を取り扱う専門業者を網羅しました。
ジャンルを問わず様々な食材を取り扱う業者はもちろん、1つの素材に特化した卸業者なども掲載しています。

※Googleにて「業務用食材 熊本」と検索した際に、公式サイトが確認できた業務用食材を専門に取り扱う業者(一部ECサイト)をすべて掲載しています。(※2022年8月16日調査時点。随時更新予定)

吉平物産

吉平物産
引用元HP:吉平物産
https://yoshihira-b.com/

受注から納品まで丁寧な対応をします

1987年に創業した業務用食品商社の吉平物産は、品質にとことんこだわり、レストランやホテル、居酒屋、学校給食など、地域の皆様に向けて熊本県産の食材や調味料、各種加工品製品を提供しています。

多数のメーカー商品を取り扱っている現在、徹底した品質管理と先進設備の導入で、より地域に根ざしたサービスを展開。受注から納品まで、お客様に信頼してもらえるよう、丁寧な対応を心がけています。

高瀬屋

高瀬屋
引用元HP:高瀬屋
http://www.takaseya.com/

素早く柔軟なサービスを提供します

熊本県熊本市南区にある業務用総合食品卸の高瀬屋は、レストランや居酒屋、食堂などの飲食店をはじめ、学校や病院、老健施設、企業などの給食・食堂などに、業務用食材・業務用冷凍食品を販売しています。お祭りなどのイベントの際には、各種専門食材、使い捨て食器などの資材一般にも対応。素早く柔軟で、小回りのきく細やかなサービスを提供します。

ハウディ

ハウディ
引用元HP:ハウディ
http://www.howdy.co.jp/

よりよい商品と情報を素早く提供します

ハウディは、学校給食分野の卸売業からスタートした会社。主に、外食・惣菜・産業給食・病院給食などの幅広いジャンルの食に携わるお客様に食材を提供しています。食を取り巻く環境は、大きな変化の最中、ハウディは企業理念の「食生活の向上と食文化の発展に貢献する」と、安全・安心を第一に考え、よりよい商品と情報を素早く提供します。

日豊食品工業

日豊食品工業
引用元HP:日豊食品工業
https://www.nippo-fd.co.jp/

サプライチェーンシステムの構築が目標

日豊食品工業は、冷凍・冷蔵倉庫業としてスタートした日豊食品工業。その後は食品加工業をメインとして事業を拡大し、お客様の商品を届ける物流業にも着手しました。「調達・加工・保管・輸送」のそれぞれの機能と、日水グループの全国ネットを統合し、「スピード&サービス」というサプライチェーンシステムの構築を目指しています。

キタムラフーズ

キタムラフーズ
引用元HP:キタムラフーズ
https://k-foods.co.jp/

確かな目利きで厳選したお肉を提供します

キタムラフーズの始まりは、昭和46年に創業した肉屋「肉の北村」。お客様が満足するおいしいお肉を届けたいという想いから、品質に妥協することなく、確かな目利きで厳選したお肉を提供しています。

肉屋としての経験と豊富な知識があるからこそできる良質な精肉の卸売りと、キタムラフーズ独自の加工技術を駆使し、業務用食肉を販売。お肉のプロとして、常にお客様に寄り添ったサービスを提供します。

マルソー

マルソー
引用元HP:マルソー
https://marusoh.info/

食のプロである料理人のさまざまなニーズに応えます

昭和44年に創業したマルソーは、ホテルや旅館、病院施設、事業施設などの食のプロである料理人のさまざまなニーズに応え、和食・洋食などを提供してきました。そんなマルソーは、「業務食材お悩み解決隊」を運営しています。料理人をはじめ、オーナーシェフや経営者の食についての色々な悩みや困りごとを解決するため、素早く丁寧な商品情報を提供しています。

白木商店

白木商店
引用元HP:白木商店
https://www.shiraki-yasai.co.jp/

真摯に野菜と向き合っています

白木商店は、明治45年に魚屋からスタートしました。それ以来、時代が変化するとともに変わりゆくお客様のニーズにも柔軟に対応するため、白木商店は真摯に野菜と向き合っています。

フットワークの軽さはどこにも負けないという自信を持っている白木商店は、せり歴30年間の確かな目利きで、お客様のさまざまなニーズに対応しています。

利他フーズ

利他フーズ
引用元HP:利他フーズ
https://ritafoods.jp/

熊本の契約牧場と提携しています

熊本県は馬刺しの本場と言われています。その理由は、馬刺しの生産量だけではなく、肉質がいいからです。肉質の良さは、熊本馬刺しの長い歴史の中で培われてきた高い肥育技術によって実現します。そんな希少な熊本馬刺しを安定的に仕入れるのは困難ですが、利他フーズは熊本の契約牧場と提携しているため、安定供給を実現しています。

日本業務食品

日本業務食品
引用元HP:日本業務食品
http://www.n-kaiso.jp/index.php

OEM生産にも取り組んでいます

日本業務食品は、登録商標の海藻クリスタルをはじめ、海藻ビーズ、海藻サラダ麺、海藻麺、青汁麺、サラダちゃん、トサカのり、おごのり、赤のり、松のり、赤葉のり・青葉のり、赤杉のり・青杉のり、海藻サラダなどを販売しています。さらに品ぞろえを増やすことを目指して、OEM生産などの開発を行っています。

西原商会

西原商会
引用元HP:西原商会
https://www.nishihara-shokai.co.jp/

オリジナリティあふれる新メニューを開発します

西原商会はお客様とのコミュニケーションを重視していて、強みは営業と配送を一人のスタッフが行うことです。日常の会話からお客様のニーズを汲み取って、新商品や季節商材などを提案しています。

また、西原商会では全国に展開しているグループ製造会社が一つのチームとして連携。幅広いジャンルのオリジナル商品を展開しており、オリジナリティあふれる新メニューを開発することが可能です。

双和食品工業

双和食品工業
引用元HP:双和食品工業
https://www.futawa-f.co.jp/

国産野菜肉100%の餃子を自社工場で製造します

双和食品工業では、地元熊本を中心に事業を展開していて、九州産をメインとする野菜を使用して、国産野菜肉100%の餃子を自社工場で製造。生の餃子をマイナス30度で急速冷凍し、旨味をギュッと閉じ込め、鮮度を保ちつつ仕上げます。シュウマイや小籠包、春巻きなどの点心も工場で生産しています。春巻きの皮はパリパリになるよう、小籠包の皮はモチモチになるよう、こだわって作っています。

丸菱

丸菱
引用元HP:丸菱
https://www.marubishi-group.co.jp/

高いニーズを生む商品をお客様に届けます

丸菱グループは食品産業のパイプ役として、メーカーが苦労して開発した優れた素材を活用して、高いニーズを生む商品に変化させ、そしてお客様に届けるという使命を抱いています。

お客様の意見や声を真摯に受け止める丸菱は、よりよいサービスと製品、情報を提供することを心がけていて、お客様の満足をとことん追求すると同時に、安心・安全を第一に考えたオリジナリティあふれる素材を提供しています。

味取フーズ

味取フーズ
引用元HP:味取フーズ
https://www.basasi.com/

馬刺しに適した先進の冷凍技術を導入しました

現在、市場に流通している馬刺しは、通常の冷凍庫で冷凍した緩慢凍結の商品が一般的です。味取フーズでは、先進の冷凍庫を持つメーカーに馬刺しのサンプルを送り込み、馬刺しに適した先進の冷凍技術をテスト。その後、小売店で新しく導入しました。

味取フーズが導入している冷凍機は、アルコールを使用した凍結機でできたての馬刺しを瞬間凍結処理。空冷の一般的な凍結方法より約20倍も早く急速冷凍することができます。

五右衛門フーズ

五右衛門フーズ
引用元HP:五右衛門フーズ
https://goemon-foods.com/

独自のルートで新鮮な商品を提供します

レバ刺しは希少部位で、一般的には入手困難といわれています。飲食店などでも、メニューにあるのになかなか入荷しないので提供できないこともあり、そんな皆様の「おいしい馬レバ刺しを食べたい」という気持ちを五右衛門フーズが叶えます。五右衛門フーズ独自のルートで、馬レバ刺しを大量に、かつ安定的に供給することを実現。新鮮な商品を提供します。

むらさき商店

むらさき商店
引用元HP:むらさき商店
https://murasakisyouten.com/

調理方法まで熟知した確かな目利きが自慢

むらさき商店は、3代にわたり生産者や料理人と渡り合ってきた経験と実績があります。食材だけでなく、調理方法まで熟知した確かな目利きがむらさき商店の自慢です。卸価格で高い品質の食材を必要な分だけ手に入れることができます。

長年の経験を活かして、和洋中の高級食材、珍しい食材などを取り扱っていますので、「こんな食材があれば使いたい」などのニーズにも柔軟に対応できます。

油屋本店

油屋本店
引用元HP:油屋本店
http://www.aburaya-honten.jp/

外食産業のお客様に和洋中の材料を提供します

熊本の城下町、京町台に店を構えている油屋本店は、外食産業のお客様に和洋中の材料を提供しています。平成16年には、日清オイリオとニッコー製油が統合したことにより、日清オイリオグループと直接取引きを開始しました。20名ほどの社員とともに、食用油を中心に、冷凍食品やドライ食品など、多くの食材にチャレンジしていきます。

三協グループ

三協グループ
引用元HP:三協グループ
https://nikukobo-sankyo.co.jp/

高い安全性で美味しい食肉の販売を追求します

熊本市を拠点にしている三協グループは、より高い安全性で美味しい食肉の販売を追求しながら、食肉・食肉加工品を販売しています。そんな中、「自分たちで育てた最高のお肉を届けたい」という想いから、平成20年には阿蘇市に甲誠牧場を設立。あか牛(甲誠牛)の肥育を始めました。消費者のさまざまなニーズに全力で応えています。

岩田産業グループ

岩田産業グループ
引用元HP:岩田産業グループ
https://iwatasangyo.co.jp/

消費者が幸せな食生活を送れるようサポート

九州・山口を中心に事業を展開している岩田産業は、外食産業向け専門の食品、酒、青果、ピザ宅配を別々に法人化。それぞれに専門性を持った会社を展開し、それぞれの会社が九州を元気にするために色々な事業に取り組んでいます。岩田産業グループは、外食産業・中食産業のお客様が繁盛することだけでなく、消費者が幸せな食生活を送れるように全力でサポートしています。

KB食品

KB食品
引用元HP:KB食品
https://www.kbfoods.co.jp/

さまざまな仕入ルートを確保し、上質なものだけを取り寄せます

KB食品では、同じ商品ならより安く、同じ値段ならより上質なものを提供することを目指し、さまざまな仕入ルートを確保し、上質なものだけを取り寄せています。オリジナル製品の開発にも対応していて、商品企画から製造、販売までを自社で一貫して行います。豊富な商品アイテムを取り揃えていますので、大量注文でも小ロットの注文でも、お客様のさまざまなニーズに応えます。

吉良食品

吉良食品
引用元HP:吉良食品
https://kira-shokuhin.co.jp/

「国産原料100%」を厳守しています

吉良食品は、創業してから乾燥野菜ひとすじに歩んできました。モットーは「安心で美味しく、手軽な食材をお客様に」。乾燥野菜の専門家として、常に新商品を開発し続けています。品質・製法にこだわるのはもちろん、創業以来ずっと「国産原料100%」を厳守。地元の契約農家と自社農園で収穫された野菜を中心に取り扱っています。

九州おぎはら産業

九州おぎはら産業
引用元HP:九州おぎはら産業
https://ogiharasangyo.com/

おいしさを追求した食品を開発しています

食べるのは幸せなことで、その食べるものを選ぶことができる九州おぎはら産業は、とても幸せであると実感しています。九州だけでなく、日本と世界に向けて、新しい食を提案するため、日々おいしさを追求した食品を開発しています。食品を作る過程では、最初から最後まで、食べる人のことを考えて製造します。

松合食品

松合食品
引用元HP:松合食品
https://www.matsuai.co.jp/

地元産の原料にこだわって味噌・醤油を作ります

「世界一安全な原料で、世界一の味噌・醤油をつくろう、日本の農業を守ろう」という思いを実現するため、松合食品はできるだけ地元産の原料にこだわります。さらに、添加物をなるべく使わない伝統的な天然醸造を実施。丸大豆は阿蘇市波野村、麦は菊池市の生産者グループと契約しています。

アースフーズ

アースフーズ
引用元HP:アースフーズ
https://www.earth-foods.com/

色々な「食・楽」を提案します

アースフーズは、子供会や自治会、バーベキューパーティーや餅つきなどのイベントの際、面倒な下準備や後片付けのことなどを気にせず楽しめる場を提供します。アースフーズは、肉の卸販売を行っている専門業者。安全性が高いのはもちろん、お客様のさまざまな要望に合わせた色々な「食・楽」を提案しています。

やまえ堂

やまえ堂
引用元HP:やまえ堂
https://www.yamaedo.jp/

恵みを農家から直接仕入れて作り上げます

やまえ堂は、丹念に育てた栗や米、ゆず、焼酎のおいしい恵みを、地域の農家から直接仕入れて作り上げます。テーマは「九州山江村の自然の恵みをそのまま生かした食品づくり」。一つ一つ丁寧に皮をむき、一つ一つ丁寧に味つけし、ゆっくり煮込んで仕上げています。