関東食糧
関東エリアに配送を行っている卸売業者の関東食糧は、サービスの質が良いと評判の業者です。他の卸売業者と比べてどのようなところが優れているのか、特徴をまとめています。関東エリアに出店している方は、卸売業者を検討する際、チェックしてみてください。
取り扱い商品は驚きの6万アイテム
関東食糧が扱っているのは肉や魚、野菜などの食材だけではありません。酒や食器、厨房機器など店舗運営に必要な商品を販売しており、その取り扱い数はなんと6万アイテム以上に及びます。関東エリアの食材も多く取り扱っているので、地元の食材にこだわるお店にも向いているでしょう。
その豊富なラインナップが店舗のオーナーから高評価を得ており、契約数は9,500件に達しています。関東食糧という名の通り、配送を行っている地域は関東エリアで、埼玉県全域・栃木県・群馬県・千葉県北西部・東京都の一部に物流網が構築されています。
365日の配送体制確立を目指している
関東食糧は多くのお店につつがなく食材の配送ができるよう、130台以上の配送車で商品を届けています。それだけでなく、顧客の使い易さを向上するために365日の配送体制確立を目指すなど、日夜経営努力を続けているのです。現段階では、24時間365日の受注体制までが確立されています。
電話やFAXでも発注できますが、Web上で簡単に発注することも可能です。個人店とチェーン店、どちらでも利用できるのが強み。注文から発送まで迅速に対応してくれ、配送に時間がかからないのが最大の魅力といえるでしょう。
卸売業者としての特徴
関東食糧は食の専門知識を持つ社員が多く在籍しているので、仕入れや食材に関して相談に乗ってくれます。管理栄養士や調理師、フードコーディネーターなど有資格者が、仕入れをサポート。バラエティに富んだ食のスペシャリストが90名以上おり、食材や調味料、食器のことなどさまざまな相談ができます。もう1段階レベルを上げた飲食店経営をするなら、ただ業務用食材の取引をするだけでなく、自店舗に適した食材選びをしてくれたり、相談に乗ってくれるところを選ぶことが大切です。
安心・安全への取り組み
関東食糧で販売している商品は3温度帯別冷凍庫により、商品ごとに適した温度で管理されています。さらに、安心で安全な食材であるか、品質と価格が優れているかなどを見極めたうえで、自信を持って販売できる商品だけが揃えられています。価格・品質・安全性の3つの基準を満たす食材が販売されているので、初めて取引する場合でも安心です。
会社情報
- 【会社名】関東食糧株式会社
- 【住所】埼玉県桶川市大字川田谷2459-1
- 【配送エリア】埼玉県全域・栃木県・群馬県・千葉県北西部・東京都の一部
- 【創業】1967年12月
- 【資本金】2,400万円
- 【株主】不明
- 【役員】代表取締役会長:臼田 真一朗
- 【事業所、支店】関東食糧グループ大宮営業所・三郷営業所・市場部大宮店