業務用食材専門ポータルサイト Food Coverage
まだ業務用食材で消耗してるの?~飲食店オーナーが知るべき食材仕入のコツ~ » 【エリア別】業務用食材卸業者まとめ » 長崎県

長崎県

このページでは長崎県に本社・支社を構える、業務用食材を取り扱う専門業者を網羅しました。
ジャンルを問わず様々な食材を取り扱う業者はもちろん、1つの素材に特化した卸業者なども掲載しています。

※Googleにて「業務用食材 長崎県」と検索した際に、公式サイトが確認できて10品目以上の取り扱いがある業務用食材を専門に取り扱う業者(一部ECサイト)をすべて掲載しています。(※2023年6月2日調査時点。随時更新予定)

協和商工株式会社


引用元:協和商工株式会社公式サイト(http://www.kyowakk.co.jp/)

幅広い施設の「食」を支える業務用食品卸企業

学校・飲食店・病院・福祉施設など、長崎県内の幅広い施設の「食」を支え続けている業務用食品卸企業です。
業務用食品卸はもちろんのこと、食材の開発や流通にも携わっており、総合展示会や、外食・中食・病院施設といった業種別の商談会を定期的に開催し、情報発信にも尽力しています。
また、さまざまな食材・食品を、プロだけでなく一般の人にも届けたいと、業務用現金卸スーパー「ホットライン」を長崎市幸町に出店しています。

株式会社 珍味食品 


引用元:株式会社 珍味食品公式サイト(http://www.chinmifoods.jp/)

殻つきウニ・サザエ・アワビの加工品を販売

株式会社 珍味食品では冷凍食品の販売や生鮮魚介類の加工製造などを請け負っています。
取り扱い商品は、仕出しやおせちの食材加工品が豊富です。
例えば、貝がついたままのサザエ風煮貝やサザエ風刺身貝、サザエをウニであえたもの。蒸しウニ・蒸しアワビなども貝殻つきで販売されており、さらにはウニ・サザエ・アワビの殻だけ販売されているので、料理の幅が広がります。
寿司だねや刺身も種類豊富で、冷凍と活魚鮮魚の両方が取りそろえられています。

株式会社山香海


引用元:株式会社山香海公式サイト(https://yamagami-inc.com/)

食品衛生管理ツール「ながさきHACCP(ハサップ)」を導入

株式会社山香海では業務用食品製造と業務用食材卸し 、小売り販売などの事業を行っています。
食品衛生管理のためのツール「ながさきHACCP(ハサップ)」を導入しているのが特徴で、素材選びから製造・加工、そしてパック詰めまで徹底した衛生管理のもと実施されています。
専用の通販サイトからは、お中元商品、うな重や・いかしゅうまい・長崎具雑煮などの冷凍商品を一般のユーザーも購入可能です。また、ふるさと納税にも対応しています。

長崎県漁業協同組合連合会


引用元:長崎県漁業協同組合連合会公式サイト(http://www.jf-nagasaki.com/)

長崎産の旬の魚や加工品を通信販売

長崎県漁業協同組合連合会では自ら運営しているサイトにて、インターネットを介した通信販売を展開しています。
主な取り扱い商品は鮮魚と、冷凍食品や総菜、そして乾物などで、長崎産の旬の魚や加工品が販売されています。
通販なので全国への宅配に対応しており、遠方にいながらにして長崎県の名産品を取り寄せられるのが魅力です。
ただし、鮮魚の場合は漁獲シーズンや市価によって価格が変動する可能性があります。また、基本的に即日発送には対応されていません。

大平食品株式会社


引用元:大平食品株式会社公式サイト(https://meshidorobou.co.jp/)

島原半島にある老舗の漬物販売業者

九州・島原半島にて、主に各種漬物の製造・販売している老舗の業者です。
熟練の職人技と現在の技術を掛け合わせた品質管理で、業務用としては長崎県産の高菜を100%使用した「たかな漬け」や、「めし泥棒」と呼ばれる長崎県の味噌の製造・販売をしています。
その他、大根・キュウリ・瓜などの漬物を取り扱っており、ギフトや詰め合わせにも対応しています。
また、漬物以外には手延べそうめん・焼酎・かまぼこといった特産品の販売にも力を注いでいます。