業務用食材専門ポータルサイト Food Coverage
まだ業務用食材で消耗してるの?~飲食店オーナーが知るべき食材仕入のコツ~ » 【エリア別】業務用食材卸業者まとめ » 新潟

新潟

このページでは新潟県に本社・支社を構える、業務用食材を取り扱う専門業者を網羅しました。
ジャンルを問わず様々な食材を取り扱う業者はもちろん、1つの素材に特化した卸業者なども掲載しています。

※Googleにて「業務用食材 新潟」と検索した際に、公式サイトが確認できた業務用食材を専門に取り扱う業者(一部ECサイト)をすべて掲載しています。(※2023年1月27日調査時点。随時更新予定)

高橋フーズ

高橋フーズ
引用元HP:高橋フーズ
http://takahashifoods.jp/

レストラン、ホテル、老人ホームなど、さまざまな施設に食材を提供

創業から60年以上の歴史を持つ高橋フーズ。新潟への地域密着を目指しており、地域で高い評価を得ています。主な取引先も非常に幅広く、レストラン、ホテル、居酒屋、老人ホームといった施設だけでなく、学園祭などイベント用の食材、食品についても対応可能です。少量・小品目の注文でも対応できる点は大きな魅力でしょう。

新潟食材卸.com

新潟食材卸.com
引用元HP:新潟食材卸.com
https://www2.infomart.co.jp/oroshi/index.pagex?6&oroshi_smcd=SLQadJzs

新潟県内の配達に対応する会員制注文サイト

新潟市にオフィスを構える新潟食材卸.comは、企業限定の会員制注文サイトである点が特徴です。会員登録費用自体は無料のため、どんな企業であっても気軽に登録できます。品揃えは非常に豊富であり、注文を受けたら迅速な配達も可能です。配達エリアは県内であれば基本的にどこであっても対応できる点は魅力でしょう。

カトウ食材(下所店)

カトウ食材
引用元HP:カトウ食材(下所店)
https://www.katougroup.co.jp/shimotokoro/

約3万アイテムを取り扱う総合食品卸業

新潟の各地域に店舗を構えているカトウ食材。主に業務用の食材を取り扱っている総合食品卸業であり、水産加工業、惣菜加工業をメイン事業としています。特徴は、その品揃えの豊富さ。常に3万アイテム程度を取り扱っており、さまざまなニーズに対応できるでしょう。もちろん、衛生管理については全ての店舗で徹底されています。

スノエ

スノエ
引用元HP:スノエ
http://www.sunoe.co.jp/

冷凍食品・缶詰類・調味料・青果物へのニーズに対応

長岡市に本社を置くスノエでは、業務用食品の卸販売を主要な事業としています。取引相手として、病院や高齢者福祉施設、ホテルがあり、多くの顧客によるさまざまなニーズに対応可能です。冷凍食品・缶詰類・調味料・青果物を取り扱っており、いずれの食品にしても、安全かつ美味しい製品を提供しています。

ネオテイク

ネオテイク
引用元HP:ネオテイク
http://www.neo-take.com/

県内取引先多数!飲食店の頼もしいパートナーに

新潟県で事業を展開するネオテイク。取引先は3500以上にのぼり、県内全域の飲食店、レストラン、ホテル、旅館、事業所給食、老人ホーム、居酒屋などに有名メーカーの商品を安定供給しています。また、自社のオリジナル商品についても取り扱っており、県内の飲食店にとって頼もしいパートナーとなるはずです。

新潟涌井

新潟涌井
引用元HP:新潟涌井
http://n-wakui.jp/

新潟・長岡・下越に拠点を構え県内全域に対応

主に食肉・業務用食材・酒類・米穀の販売を事業としている新潟涌井。新潟、長岡、下越に営業所を構えており、25台のトラックを備えているため県内全域への配送が可能です。また、品質管理を徹底している点も見逃せません。食品本来の味を再現するために、急速凍結設備を利用しています。食品劣化を防ぐための工程管理を徹底しているため品質にも安心です。

イタミ

イタミ
引用元HP:イタミ
http://www.foods-supply-itami.co.jp/

地産地消を重視したメニューを提供

「商品に夢を乗せて、食文化と共に『感動』を提供する」ことを目指すイタミ。長岡市で業務用食材・冷食卸を主な事業としており、学校や病院に食材を届けています。また、学校給食については特に地産地消を重視しているのが特徴です。新潟で採れた食材をふんだんに使ったメニューや、季節に合った旬のデザートを用意しています。

タカノ食品

タカノ食品
引用元HP:タカノ食品
http://www.takano-shoku.com/

昭和21年創業当初からカレールウやソースを製造

昭和21年創業のタカノ食品は、「社員と家族の幸せ、お客様の喜び、地域社会への貢献」を理念として活動。県内に3つの拠点を構えるほか、山形県でも事業を展開しています。取り扱う商品はレパートリー豊富ですが、中でも創業当初からカラメルやソース・カレールウの製造・販売を手掛けており、高い評価を得ているのは間違いありません。

新和青果

新和青果
引用元HP:新和青果
http://www.shinwaseika.com/

青果を徹底した管理で取り扱い、新鮮な商品をお届け

新潟に本社を置き、青果物の仲卸と業務用食材の販売・配達を事業とする新和青果。主に業務用食材についても青果を取り扱っており、仕入れた食材は鮮度維持のため、速やかに冷蔵庫または低温室で適切に管理しています。企画商品の加工やピッキング作業についても食品工場と同等の徹底した管理で進めていくため、安心して食材を注文できるでしょう。

タケショク

タケショク
引用元HP:タケショク
https://www.takeshoku.jp/

創作食品を豊富に展開!幅広い食材を提供

創業以来「創作食品のパイオニア」を会社の信条としているタケショク。常に新製品開発や加工技術の進歩を目指している企業です。惣菜やおせちの充実はもちろん、自社メニューの開発にも積極的に力を入れています。現在、お客様に提供可能な自社メニューの数はおよそ500種類。現在も新たなメニュー開発のため、日夜試行錯誤をしながら開発・研究を続けているので、今後もメニュー数が増えていくことが期待されます。

お客様からの「こういう商品が欲しかった!」「こうした解決策があったのか」といった声が届けられることを、企業としての喜びにしています。また、お客様からの意見を、新たなメニュー開発のヒントとするケースもあります。もちろん、自社メニューに使用される素材は、しっかりと厳選。これによって、健康志向な現在のトレンドをきっちり反映させたり、味に多くのバリエーションを持たせたりすることで、より高品質な開発を実現しています。

当然、自社メニュー以外であっても品質の高さは強く意識しているため、お客様からの注文に対して柔軟に対応できるでしょう。小ロットかつ良心的な価格を意識していることもあり、多くのお客様と付き合いのある企業です。

髙瀬物産

髙瀬物産
引用元HP:髙瀬物産
https://www.takasebussan.co.jp/

全国に事業を展開、一貫した品質管理が魅力

外食産業に対する総合サポート企業を目指し、全国に営業所を構える高瀬物産。食品・酒類・資材などの提供・提案を業務としており、常にユーザーからのニーズに応えられるよう努めています。また、高瀬物産では品質についても非常に厳しいチェックを怠りません。本社には品質管理室が設置されており、自社管理基準を設けて厳しく管理します。

新潟リス食材

新潟リス食材
引用元HP:新潟リス食材
http://www.niigatarisu.co.jp/

厳選された食材を利用して、乳製品などを展開

長岡市に本社を置く新潟リス食材は、主に製菓材料・製パン材料の卸販売会社です。取り扱っている商品には、すべて厳選された食材を利用。乳製品、チョコレート製品、ナッツ類、チーズ製品、ジャム・缶詰類など多岐にわたるカテゴリーを展開していますが、いずれにおいても美味しさと安全性を保証しています。また、包装資材や業務用洗剤も取り扱っており、さまざまな需要に対応できるでしょう。

MKフーズ

MKフーズ
引用元HP:MKフーズ
https://myoko-mkfoods.com/company

自社製造工場を所有し、さまざまなニーズに対応した商品を製造

新潟で食品の自社製造工場を所有するMKフーズ。多岐にわたる食材商品の製造・企画を行っており、素朴な味わいが楽しめる家庭料理から、近年のトレンドを踏まえた料理まで、幅広い料理提案型商品を展開しています。また、自社製造工場を所有している強みを活かし、「添加物を抑えた商品開発」「無駄のない商品づくり」「小ロットの受注生産」にも対応しており、お客様からの多様なニーズに対応する点も大きな魅力です。

ワコー食品

ワコー食品
引用元HP:ワコー食品
https://wakofoods.sakuraweb.com/top.html

簡単に調理が可能な調理済み食品を全国にお届け

新潟でレストラン・カフェ・食堂・売店に向けた調理済食品・半製品・物品の販売を事業としているワコー食品。調理済みの製品を提供していることもあり、レストランや食堂はレンジやフライパンで温めるだけで、簡単にお客様に提供が可能です。また、本社が新潟にあるものの、宅急便を利用することで全国どこにいても利用可能な点は大きな強みでしょう。冷凍保存も可能なため、ロスの心配もありません。

給材

給材
引用元HP:給材
https://www.kyusyoku.co.jp/

子どもたちに安全・安心な給食を提供

1968年に創業した株式会社給材は、学校給食用食材を取り扱う卸売業です。新潟県下越地区を中心として事業を展開しており、「縁を大切に絆の心で食に感動を」をモットーとしています。会社自体と取引先が共に成長できるような環境作成を意識しており、地域社会への貢献も忘れません。合成添加物・化学調味料は使用しない食材を学校の子どもたちに提供することを強く意識しており、高い評価を得ています。

尾家産業

尾家産業
引用元HP:尾家産業
https://www.oie.co.jp/

高い開発力で、プライベートブランド商品を数多く提供

昭和22年に大阪の公設市場で誕生した尾家産業。小売と外販の事業を進め、現在は新潟をはじめとする全国各エリアに営業所を構える規模に成長。現在は独自のプライベートブランド商品を数多く取り揃えており、お客様のニーズにマッチした食品を提供します。ホテル、ファミリーレストラン、焼肉店、居酒屋、専門店など取引先も幅広く、高い開発力を備えた尾家産業だからこそ対応できる場面も数多くあります。

丸七商事

丸七商事
引用元HP:丸七商事
https://www.marushichi.net/

明治42年創業、長い歴史を誇る食の専門商社

食に関する専門商社として、明治42年に創業した非常に古い歴史を持つ丸七商事。新潟を本拠地とする同社は、現在仙台、金沢、上越、長岡、福島にまで拠点を拡大しており、それぞれが地域性を大切にした活動を続けています。卸売業で取り扱っている商品は、素材原料から加工食品、業務用食品、冷凍食品、農産品、肥飼料など非常に多い点も特徴でしょう。「食を通じて地域社会に貢献する」をモットーとしており、地元意識も忘れません。

ヤグチ

ヤグチ
引用元HP:ヤグチ
https://yaguchi.net/

世界各国から集めた加工食品で飲食店をサポート

業務用食品・調味料や酒類・米・野菜などの卸売業務をメイン事業とするヤグチ。新潟をはじめ全国各地に営業所を構えています。取り扱っている加工食品は世界各国から集められており、保存性・利便性・コスト性に優れている点が強みです。また、安心安全なオリジナルブランドの拡充も進めており、飲食店の心強い味方となります。

丸尚

丸尚
引用元HP:丸尚
http://marusyou-niigata.com/

徹底した品質管理で上質な食品をお客様に提供

新潟県妙高市・上越市において、するめいかをメインとした刺身などの業務用食材・割烹用食材を企画・製造する丸尚。品質には高いこだわりを持っており、取引先となるお客様が調理場で「手間」を徹底して省けるような加工を特に意識しています。また、平成28年4月には「FSSC22000」を取得。安全・安心な食品をお客様にお届けするため、徹底した衛生管理への強い意識も決して欠かしません。

ライフプロモート

ライフプロモート
引用元HP:ライフプロモート
http://www.lifepromote.jp/

病院や学校、福祉施設を対象に食材を提供

病院や学校、福祉施設を対象に食材を提供しているライフプロモート。「安心を届ける」をモットーとしており、栄養管理士が作成した献立のキット販売サービスなどを手掛けている点も特徴です。その他、減塩調味料等のオリジナル商品開発、給食調理受託についても請け負っており、さまざまなニーズを満たせる会社と言えるでしょう。

富士商会

富士商会
引用元HP:富士商会
https://fujimenma.co.jp/

国内外から選りすぐった食材を厳選

業務用から家庭用に至るまで、必要とされる多種多様な食材を取り扱う富士商会。食材の厳選には妥協しない姿勢を示しており、国内だけでなく中国大陸・台湾・東南アジアから選りすぐった素材を直接輸入しています。主力商品はラーメンなどに使われるメンマであり、品自社工場にて加工・生産されていることから、安全性や品質を保証しています。

ホクショク

ホクショク
引用元HP:ホクショク
https://corp.echigo-ryokan.jp/

化学調味料に頼らない姿勢を強く意識

新潟県で創業してから長い歴史を誇るホクショクは、常に化学調味料無添加の姿勢を備えています。原材料に徹底してこだわり、不必要な素材を混入させないことで、安全性の高い食品を実現しています。また、原材料を輸入に頼らない姿勢も特徴です。新潟県の素材である大豆・小麦を使用した醤油づくりプロジェクトをスタートさせるなど、地元密着の姿勢も大切にしています。

上野

上野
引用元HP:上野
http://niigata-ueno.jp/

明治25年の創業から伝わる伝統製法を今も維持

明治25年に創業の、長い歴史を持っている上野。現在も創業当時から受け継がれている伝統の製法を用いており、主要商品である佐渡えご・ところてん・こんにゃく・寒天・豆腐を製造しています。素材や製法へ徹底的にこだわる姿勢を大切にしており、常に味と安全性に妥協しない姿勢を見せていることから、高い評価を得ています。

ホーム食品

ホーム食品
引用元HP:ホーム食品
https://www.homefoods.co.jp/

自社の食品製造工場で、多岐にわたる食品を開発

自社で食品製造工場を持ち、さまざまな商品を開発・製造するホーム食品。手がける商品の幅も非常に広く、素朴な家庭料理からトレンド料理までさまざまカテゴリーに対応できます。その他、家庭でできる提案型商品に注力している点も特徴です。また、自社工場製造を活かして、「添加物を抑えた食品づくり」「地域、そしてお客様に合わせた味付け」なども実現させています。

大倉

大倉
引用元HP:大倉
http://www.okurahonten.co.jp/

徹底した5段階の温度管理で寿司ネタを管理

寿司ネタ専門商社として、1956年の創業以来一貫した姿勢を保ち続けてきている大倉。本社は東京にありますが、新潟をはじめ全国に拠点を構えています。会社の特徴として、寿司ネタの鮮度を逃さない徹底した5段階の温度管理が挙げられるでしょう。これにより、取引先となる小売業や飲食業に適切な状態の食品をお届けします。

ヤヨイサンフーズ

ヤサイヨンフーズ
引用元HP:ヤサイヨンフーズ
https://www.yayoi-sunfoods.co.jp/

全ての基本は安全・安心を企業モットーに

長岡市を含む、国内複数個所に拠点を構えるヤヨイサンフーズ。「全ての基本は安全・安心」を企業のモットーとしており、業務用冷凍食品市場においてはトップクラスの市場規模を誇ります。いくつもの主要商品を手掛けており、野菜や豆といった植物由来の食材を素材とする「イートベジ」、食べやすさに配慮した「やわらか食 SOFLI」などが代表例となるでしょう。

浅草屋フーズ

浅草屋フーズ
引用元HP:浅草屋フーズ
http://www.asakusaya-foods.jp/

「味」に強いこだわりを込めている食品メーカー

創業以来、特に「味」に強いこだわりを示してきた浅草屋フーズ。「どうしたらお客様に『旨い』と言って頂けるか」を企業理念として、常に試行錯誤を凝らしてきました。会社の歴史は一粒のシュークリーム作りから始まっており、以前はシュークリーム作りに注力してきましたが、現在はさまざまなジャンルのお菓子を手掛けています。

越路商事

越路商事
引用元HP:越路商事
https://www.koshijishouji.jp/

お酒の大型専門店「てーぶるくろす」も運営

お酒の大型専門店「てーぶるくろす」を筆頭に、酒類の扱いをメインとする越路商事。創業当初は酒類をメインとしていましたが、現在は食料品・飲料品、業務用食材卸販売、酒類卸販売の事業も手掛けています。飲食店経営をするうえで欠かせない食材供給を実施しており、新規出店を目指す方に対してはニーズに沿った食材・メニュー提案をサポートします。

たかの

たかの
引用元HP:たかの
https://takano-niigata.co.jp/

日本一の魚沼米の産地で、パックご飯などを開発

パックご飯やお赤飯、うどん・そばなどを取り扱うたかの。本社を置く小千谷市は豊かな自然が広がっており、清らかな雪解け水を使った日本一の魚沼米の産地として知られています。こうした場所だからこそできる商品づくりを強く意識しており、全国のお客様に対して「食の豊かさ」を提供。自然維持にも配慮しており、さまざまな取り組みを行っている点も特徴です。

鶴久

鶴久
引用元HP:鶴久
https://tsurukyu-meet.jp/

高品質・多品種のお肉をさまざまな加工で提供可能

高品質・多品種のお肉を、主に県内のホテル・飲食店へ提供している鶴久。お客様からの注文には柔軟に対応しており、大量注文~小ロットに至るまで請け負える体制を整えている点が特徴です。1963年創業の会社には食肉加工の豊富な経験・知識を備える職人が在籍しており、調理方法からカット加工まで細かい注文ができます。

ファームみなみの郷

ファームみなみの郷
引用元HP:ファームみなみの郷
https://farm-ms.com/

農薬の使用を抑えた「昔ながらの米作り」を再現

2006年に創設された、比較的新しい会社であるファームみなみの郷。本社を構える五泉市は、菅名岳・大蔵山・護摩堂山などに囲まれた自然豊かな地として知られています。ファームみなみの郷はこの五泉市ならではの自然豊かな地形を活かした農産物を、複数生産している点が特徴です。農薬の使用を抑えた「昔ながらの米作り」を再現しており、安全性を強みとしています。

内山藤三郎商店

内山藤三郎商店
引用元HP:内山藤三郎商店
https://www.touzaburou.com/

創業100年以上の歴史を持つ豆菓子・クッキーの総合メーカー

創業してから100年以上にわたり、『豆』を商品として扱ってきた内山藤三郎商店。長い歴史の中で培ってきた商品開発技術と衛生管理を武器としており、市販用・業務用となる豆菓子・クッキーの総合メーカーとして高い評価を得ています。食品を扱う以上、品質管理を強く意識することは欠かさず、イカリ消毒と協力した保守管理を徹底しています。

ヤマシゲ食品

ヤマシゲ食品
引用元HP:ヤマシゲ食品
https://yamashige-s.com/

創業当初からモツに着目し、食文化を形成

新潟県南魚沼市に位置し、創業当初から「モツ」を取り扱ってきた自負を持つヤマシゲ食品。モツは非常にデリケートな食品であり、食肉卸業者からも避けられがちの食品ですが、同社では積極的に販売を行い、モツ文化を支えてきました。もちろん、デリケートな食品であるからこその安全・安心をモットーとしており、安心して口にできる商品を製造販売しています。

まきば

まきば
引用元HP:まきば
https://www.makiba.co.jp/

魚沼の人たちが愛する「モツ焼き」に注力

南魚沼市に本社を構えるまきば。魚沼の人たちが愛する「モツ焼き」に特に力を入れており、自社のホームページでは加工方法についても動画で公開しています。地産地消の意識を備えており、使用する三元豚は魚沼産であることも特徴です。また、モツのほかにも多くの食肉を取り扱っており、県内に美味しいお肉を届けています。

港製菓

港製菓
引用元HP:港製菓
http://www.niigata-minato.co.jp/

新潟土産として評判の笹だんご・和菓子を業務用として加工

1936年創業と、古い歴史を持つ港製菓。新潟土産の定番として人気の高い笹だんごや和菓子を業務用として冷凍和菓子に加工しており、高い人気を博しています。また、1996年頃から独自の自主検査も強化。2021年12月には国際規格とされている食品安全マネジメントシステム『FSSC22000』の認証も取得するなど、品質管理に注力している点も特徴です。

中静産業

中静産業
引用元HP:中静産業
https://www.nakashizuka.co.jp/

長岡と新潟で食品加工機器やサプライを提案

昭和38年5月に創業した中静産業。長岡と新潟で事業を展開しており、飲食店などを対象とした食品加工機器やサプライの提案をメインで行っています。お客様との信頼関係を何より重視しており、飲食総菜向け調理器、水産関連機器、米飯関連機器などを揃えていることから、多種多様な需要に応じられる点が特徴です。